マイク・ポートノイが6作ぶりに電撃復帰したDREAM THEATERの16thアルバム『パラソムニア』本日発売!特設サイトも公開中
![](https://burrn.online/global-image/units/img/1298295-0-20250210125002_b67a9776a0bf46.jpg)
※以下、メーカー・インフォメーションより。
マイク・ポートノイが6作ぶりに電撃復帰したドリーム・シアターの
16thアルバム『パラソムニア』本日発売!特設サイトも公開中。
![](https://burrn.online/global-image/units/img/1267309-0-20241010232100_b6707e2ccb304e.jpg)
pic:Mark Maryanovich
プログレッシヴ・メタル界の最高峰としてシーンをリードするドリーム・シアターの16thアルバム『パラソムニア』(Parasomnia)が本日発売された。
バークリー音楽大学在籍中にジョン・ペトルーシ(G)、ジョン・マイアング(B)と共に結成し、リーダー的存在としてバンドを牽引しながらも2010年に脱退したオリジナル・メンバーのマイク・ポートノイ(Dr)が、結成40周年という節目の作品で電撃復帰したことが大きな話題となっている今作。マイクにとっては2009年の10thアルバム『ブラック・クラウズ&シルヴァー・ライニングズ』以来16年ぶりのドリーム・シアター作品への帰還となった。また、アルバム内容とパッケージ各種の詳細が網羅された『パラソムニア』特設サイトも公開された。
・特設サイト、アルバム再生・購入・ダウンロードはこちら(リンクファイア)
『パラソムニア』(睡眠時随伴症)とは夢遊病、金縛り、夜驚症など、睡眠障害を意味する医学用語だが、これはジョン・ペトルーシが数年前から考えていたテーマとのこと。「ダークでメタル的であり、睡眠中に起こる恐ろしい劇場のような症状だから、バンド名よろしく、俺たちの世界観にとてもマッチしていると思ってね」とジョンは語っている。また、アルバムとしては6作ぶりの参加となったマイク・ポートノイについてジョンは、「気まずさとかはまったくなかった。まるでアルバム『ブラック・クラウズ~』が前作だったような、それくらい違和感はなかったよ。マイクとは学生時代だった10代の頃から25年も一緒だったわけだしね」
アルバムに収められた各楽曲は『パラソムニア』をテーマにメンバー全員でアイディアを出し合い、ニューヨーク郊外にバンドが所有するスタジオ「DTHQ」(Dream Theater Head Quarter)でジャム・セッションをしながら構築していったという。街の喧騒のSEから始まるオープニング・トラック「イン・ジ・アームズ・オブ・モーフィアス」や、アルバムを締めくくる約20分の大作「ザ・シャドウ・マン・インシデント」後の目覚まし時計の音など、シネマティックに創り上げた世界観は、まさにマイクがかつて在籍していた頃のドリーム・シアター作品に通ずるものだ。アルバムのプロデュースはジョン・ペトルーシ、エンジニアリングはジェイムズ・“ジミーT”・メズリン、ミキシングとマスタリングはアンディ・スニープ、そしてアートワークはお馴染みのヒュー・サイムが手掛けている。アルバムの国内盤は2形態発売で、日本独自仕様の<ジャパン・リミテッド・エディション>はアルバム全曲の映像に3種類のハイレゾ・フォーマットが収録されたBlu-ray付きとなる。輸入盤は通常盤CD以外に、特典満載のボックス・セット、豪華アートブック仕様、日本制作「帯」付アナログLP(2種類)が発売されている。
バンドは昨秋より開始した<40thアニヴァーサリー・ツアー>を本日2/7よりフィラデルフィアを皮切りに再開、全米30か所を回った後はヨーロッパ・ツアー2ndレグへと続く。アルバム名を冠したツアーはその後に開催される予定となっており、日本を含むアジア・ツアーも現在計画中とのことだ。
バークリー音楽大学在籍中にジョン・ペトルーシ(G)、ジョン・マイアング(B)と共に結成し、リーダー的存在としてバンドを牽引しながらも2010年に脱退したオリジナル・メンバーのマイク・ポートノイ(Dr)が、結成40周年という節目の作品で電撃復帰したことが大きな話題となっている今作。マイクにとっては2009年の10thアルバム『ブラック・クラウズ&シルヴァー・ライニングズ』以来16年ぶりのドリーム・シアター作品への帰還となった。また、アルバム内容とパッケージ各種の詳細が網羅された『パラソムニア』特設サイトも公開された。
・特設サイト、アルバム再生・購入・ダウンロードはこちら(リンクファイア)
『パラソムニア』(睡眠時随伴症)とは夢遊病、金縛り、夜驚症など、睡眠障害を意味する医学用語だが、これはジョン・ペトルーシが数年前から考えていたテーマとのこと。「ダークでメタル的であり、睡眠中に起こる恐ろしい劇場のような症状だから、バンド名よろしく、俺たちの世界観にとてもマッチしていると思ってね」とジョンは語っている。また、アルバムとしては6作ぶりの参加となったマイク・ポートノイについてジョンは、「気まずさとかはまったくなかった。まるでアルバム『ブラック・クラウズ~』が前作だったような、それくらい違和感はなかったよ。マイクとは学生時代だった10代の頃から25年も一緒だったわけだしね」
アルバムに収められた各楽曲は『パラソムニア』をテーマにメンバー全員でアイディアを出し合い、ニューヨーク郊外にバンドが所有するスタジオ「DTHQ」(Dream Theater Head Quarter)でジャム・セッションをしながら構築していったという。街の喧騒のSEから始まるオープニング・トラック「イン・ジ・アームズ・オブ・モーフィアス」や、アルバムを締めくくる約20分の大作「ザ・シャドウ・マン・インシデント」後の目覚まし時計の音など、シネマティックに創り上げた世界観は、まさにマイクがかつて在籍していた頃のドリーム・シアター作品に通ずるものだ。アルバムのプロデュースはジョン・ペトルーシ、エンジニアリングはジェイムズ・“ジミーT”・メズリン、ミキシングとマスタリングはアンディ・スニープ、そしてアートワークはお馴染みのヒュー・サイムが手掛けている。アルバムの国内盤は2形態発売で、日本独自仕様の<ジャパン・リミテッド・エディション>はアルバム全曲の映像に3種類のハイレゾ・フォーマットが収録されたBlu-ray付きとなる。輸入盤は通常盤CD以外に、特典満載のボックス・セット、豪華アートブック仕様、日本制作「帯」付アナログLP(2種類)が発売されている。
バンドは昨秋より開始した<40thアニヴァーサリー・ツアー>を本日2/7よりフィラデルフィアを皮切りに再開、全米30か所を回った後はヨーロッパ・ツアー2ndレグへと続く。アルバム名を冠したツアーはその後に開催される予定となっており、日本を含むアジア・ツアーも現在計画中とのことだ。
再結成ラインアップによる3曲目の楽曲「Midnight Messiah」(7分58秒)は、マーク・ポートノイが2009年以来初めて作詞に参加した曲である。40周年記念ツアー2024のヨーロッパ公演を成功させた複数の日程の映像を使ったツアーダイアリーのミュージック・ビデオは、ツアー・ドキュメンタリストのウルフ・エリオットとポール・グリーン・プロダクションが編集した映像を、長年のコラボレーターであるマイク・レナードが監督・編集した。Midnight Messiah」のミュージックビデオはこちらで見ることができる:https://youtu.be/JwOjMJB0Q2k.
──────────────────────────────────────
【アルバム情報】
ドリーム・シアター『パラソムニア』
Dream Theater “Parasomnia”
2025年2月7日(金)世界同時発売
<ジャパン・リミテッド・エディション>(CD+Blu-ray)
SICP 31492~3/¥5,800(税込) [完全生産限定盤/日本独自企画]
●高品質Blu-spec CD2仕様
●全曲映像(ヴィジュアライザー)、ドルビーアトモス/ハイレゾ5.1ch/ハイレゾ・ステレオ音源収録のBlu-ray付
●解説:伊藤政則 特別寄稿:岸 博幸
●歌詞・対訳付
●デジパック仕様/24pブックレット
<通常盤>(CD)
SICP 31494/¥2,750(税込)
●高品質Blu-spec CD2仕様
●解説:伊藤政則 特別寄稿:岸博幸
●歌詞・対訳付
●初回のみデジパック仕様/24pブックレット
![](https://burrn.online/global-image/units/img/1267312-5-20241010232948_b6707e4dcac977.jpg)
[CD/Blu-ray]
1. In The Arms Of Morpheus / イン・ジ・アームズ・オブ・モーフィアス (5:22)
2. Night Terror / ナイト・テラー (9:55)
3. A Broken Man / ア・ブロークン・マン (8:30)
4. Dead Asleep / デッド・アスリープ (11:06)
5. Midnight Messiah / ミッドナイト・メサイア (7:57)
6. Are We Dreaming? / アー・ウィー・ドリーミング? (1:28)
7. Bend The Clock / ベンド・ザ・クロック (7:24)
8. The Shadow Man Incident / ザ・シャドウ・マン・インシデント (19:31)
<Blu-ray収録内容>
●アルバム全曲の映像(ヴィジュアライザー)
●オーディオ・セレクト(3フォーマット)[48/24 Dolby Atmos][48/24 DTS-HD Master Audio 5.1] [96/24 LPCM Stereo]
1. In The Arms Of Morpheus / イン・ジ・アームズ・オブ・モーフィアス (5:22)
2. Night Terror / ナイト・テラー (9:55)
3. A Broken Man / ア・ブロークン・マン (8:30)
4. Dead Asleep / デッド・アスリープ (11:06)
5. Midnight Messiah / ミッドナイト・メサイア (7:57)
6. Are We Dreaming? / アー・ウィー・ドリーミング? (1:28)
7. Bend The Clock / ベンド・ザ・クロック (7:24)
8. The Shadow Man Incident / ザ・シャドウ・マン・インシデント (19:31)
<Blu-ray収録内容>
●アルバム全曲の映像(ヴィジュアライザー)
●オーディオ・セレクト(3フォーマット)[48/24 Dolby Atmos][48/24 DTS-HD Master Audio 5.1] [96/24 LPCM Stereo]
【EU輸入盤】
<Limited Deluxe Box-Set>(2LP+2CD+Blu-ray+封入特典付ボックス・セット)
1980283246-1/¥24,517(税込)[完全生産限定盤]
●2LP:180gダーク・グリーン・ヴァイナル(別絵柄ジャケット) ●CD1:アルバム CD2:インストゥルメンタル ●Blu-ray:日本盤Blu-rayと同内容 ●68pブックレット/60x60cmポスター/ドリーム・キャッチャー・キーリング/スリープ・ジャーナル/スリープ・マスク ●手書きのシリアル・ナンバー入り証明書
●全世界3,500セット限定生産
<Limited Deluxe Artbook>(2CD+Blu-rayアートブック)
1980284372-2 [完全生産限定盤]
●CD1:アルバム CD2:インストゥルメンタル ●Blu-ray:日本盤Blu-rayと同内容 ●68pブックレット
<Ultra Clear Vinyl>
1980284376-1 [完全生産限定盤]
●2LP:180gウルトラ・クリア盤
●12p LPブックレット
●初回入荷分のみ日本制作「帯」付
<Black Vinyl>
1980284375-1 [完全生産限定盤]
●2LP:180gブラック盤
●12p LPブックレット
●初回入荷分のみ日本制作「帯」付
<CD>
1980284373-2
●デジパック仕様/24pブックレット
<Limited Deluxe Box-Set>(2LP+2CD+Blu-ray+封入特典付ボックス・セット)
1980283246-1/¥24,517(税込)[完全生産限定盤]
●2LP:180gダーク・グリーン・ヴァイナル(別絵柄ジャケット) ●CD1:アルバム CD2:インストゥルメンタル ●Blu-ray:日本盤Blu-rayと同内容 ●68pブックレット/60x60cmポスター/ドリーム・キャッチャー・キーリング/スリープ・ジャーナル/スリープ・マスク ●手書きのシリアル・ナンバー入り証明書
●全世界3,500セット限定生産
<Limited Deluxe Artbook>(2CD+Blu-rayアートブック)
1980284372-2 [完全生産限定盤]
●CD1:アルバム CD2:インストゥルメンタル ●Blu-ray:日本盤Blu-rayと同内容 ●68pブックレット
<Ultra Clear Vinyl>
1980284376-1 [完全生産限定盤]
●2LP:180gウルトラ・クリア盤
●12p LPブックレット
●初回入荷分のみ日本制作「帯」付
<Black Vinyl>
1980284375-1 [完全生産限定盤]
●2LP:180gブラック盤
●12p LPブックレット
●初回入荷分のみ日本制作「帯」付
<CD>
1980284373-2
●デジパック仕様/24pブックレット
【動画リンク】
・「ナイト・テラー」(ミュージック・ビデオ)
・「ア・ブロークン・マン」(ヴィジュアライザー)
・「ミッドナイト・メサイア」(ミュージック・ビデオ)
【アルバム特設サイト】
・otonano PORTAL特設サイト【ドリーム・シアター】『パラソムニア』
・「ナイト・テラー」(ミュージック・ビデオ)
・「ア・ブロークン・マン」(ヴィジュアライザー)
・「ミッドナイト・メサイア」(ミュージック・ビデオ)
【アルバム特設サイト】
・otonano PORTAL特設サイト【ドリーム・シアター】『パラソムニア』
DREAM THEATER リンク
・海外公式サイト https://dreamtheater.net/
・日本公式サイト https://www.sonymusic.co.jp/artist/dreamtheater/
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません
![ドリーム・シアター シーンズ・フロム・30ディグリーズ](https://burrn.online/global-image/units/img/914730-5-20210729110822_b61020d96c7a47.jpg)
![BURRN! 2023年7月号](https://burrn.online/global-image/units/img/1092568-5-20230605085012_b647d2334ca353.jpg)
![BURRN! 2022年10月号](https://burrn.online/global-image/units/img/1006794-5-20220905114508_b631562b49df74.jpg)
![BURRN! 2022年07月号](https://burrn.online/global-image/units/img/981903-5-20220609090001_b62a138015f36d.jpg)
![BURRN! 2022年04月号](https://burrn.online/global-image/units/img/960188-5-20220228171258_b621c840a10237.jpg)
![BURRN! 2021年12月号](https://burrn.online/global-image/units/img/937464-5-20211111111441_b618c7c912d72b.jpg)
RELATED POSTS
関連記事
LATEST POSTS
最新記事