【ライブ本編レポート】ANTHEM 10月5日-LIVE CIRCUS vol.4-@表参道GROUND
密着レポートに続いてライブ本編のレポート
毎回大好評でSOLD OUT続出となっているLIVE CIRCUSツアー。ホールではなくライブハウス規模でのツアーということでステージとファンの距離がグッと縮まり、大きな会場と違ったANTHEMを体験する貴重な時間であるだろう。古くからのファンならば過酷なツアーを続けていた80年代のANTHEMの姿を思い出すかもしれない。
ツアー初日となった東京表参道GROUND公演は早い段階でSOLD OUTとなり、会場には様々なANTHEMのTシャツを着たファンが続々と集まってきていた。
左手を突き上げながら田丸勇<ds>がステージに登場、柴田直人<b>と清水昭男<g>が続き愛機を手にする。最後に強く握りしめた拳と共に森川之雄<vo>がステージに登場、気合一発「行くぞ!」とフロアに喝を入れパワフルな“Don’t let it die”が始まり清水のリフが会場に渦巻く熱気を切り裂いてゆく。柴田は首を激しく振りながらファンを煽り太いビートを刻む。
森川之雄<vo>
今回密着レポートもあったので普段のライブレポートとは違った視線でも見ていたが、プレイヤーとしての柴田だけでなく、ANTHEMのショウ全体を見回す『監督』としての柴田の動きにも注目していた。ベースを操りながらスタッフに音の指示をさりげなく伝え、視線を追えば各プレイヤーの動き、そして会場全体の雰囲気を掴み盛り上がり方を探っている様にも見える。これからショウをどうコントロールしていくか計算しているのであろう。プレイヤーでもありマエストロでもある柴田の動きがLIVE CIRCUSでは生に伝わってくる。これも超接近戦だからこそより明確に伝わってくることでもあるし、これも楽しみ方の一つだとも感じた。ショウは“Keep your spirit alive”、そして“overture〜On and on”と続いていく。
「皆の声を雷鳴の様に声を響かせてくれ!」とシャープでメタリックな清水のギター・リフからバスドラ連打の疾走曲“Voice of thunderstorm”が駆け抜ける。拳を挙げヘッドバンギングしているファンに向かって、まだまだ盛り上がれるだろうと柴田は大きく口を開け「騒げ!」と叫んでいるようにも見えた。そして柴田は森川と向かい合ってサビで魂をぶつけ合うようにシャウト、その熱量にグイグイとステージに引き込まれていく。
ここでレア曲連発を『尖ったANTHEM』とMCしていた森川だったが、思いっきり噛んでしまいほっこりとした空気で盛り上がるフロア。アットホームな雰囲気が広がっていくが、この空気感を楽しめるのもステージとゼロ距離なLIVE CIRCUSツアーならではだと思う。しかしANTHEMのクラシックである“Evil touch”が始まるとオセロの駒が裏返っていく様にあっという間に会場の雰囲気がシリアスなっていく。ファンの握る拳にもより力が入り、その拳がANTHEMに向かって突き上げられる。レポートのことが頭から抜けてステージに引き込まれる感覚に襲われる位ステージから放たれる熱量が凄まじい。
薄青いライトの中で清水がメロウなメロディを奏でてバラード調の“Walk through the night”で熱が高まる一方だった会場をクールダウンさせる。オリジナルは坂本英三が歌い彼の歌唱も素晴らしかったが、森川の歌唱力も勿論素晴らしく、マイクスタンドを手に情感が会場の隅々まで心地よく響き、メロディに酔いしれる。「3人のアツいアツいプレイを楽しんでくれ」と森川の言葉に導かれてインスト曲“Sacred trace”が弾き出される。ブリティッシュ・ハード・ロックを感じさせるインスト曲で、時折右腕を突き上げる清水の泣きのギター・プレイ、そして楽器隊3人のバチバチのバトルがファンのハートをガッチリと掴んでいる。
名曲の名演の余韻を破る様に田丸のシンバルカウントからキャッチーな“Awake”へと続き、心地よいグルーブが自然と体を揺らす。「興奮してくれ、燃えてくれ!」と始まったのは“Do you understand?”で個人的にはまさかと思っていたのでオオっと少し前に乗り出してしまった。見どころは中盤に盛り込まれた清水と柴田によるギター/ベース・バトル、真正面ガードなしでの殴り合いの様な凄まじさを間近に興奮するなというのが無理だろう。クールな清水が俺を見ろといった表情になったのが印象的だった。「気持ちいいだろう、最高だろう」と笑顔の森川、そして「一緒に叫んで楽しもうぜ!」と“Shout it out”がファンを鼓舞する。サビではファンもバンドも本当に楽しそうに、そして誇らしげに「Shout it out! Shout it loud!」と叫ぶ。
楽しかった時間も本当にあっという間で森川が「最後の曲だ!」と告げると「エ~!」という声が広がっていく。“Engraved”の曲名が告げられ、ANTHEMの力強さを刻み付けてる曲で締めくくった。最後に4人並んでのカーテンコール、深くお辞儀をしてアンセム・コールに包まれながらステージの奥へと消えていった。
この曲で再びステージを後にしたメンバーであるが、まだまだ聴きたい曲があるという大きなアンセム・コールに背中を押される感じでメンバーがステージに登場。「もうやるっきゃないね」と森川の言葉、そして「WILD!」と叫ぶと「ANTHEM!」とそれに負けじと叫び返す会場いっぱいのファン。名曲にして必殺の“Wild Anthem”で会場一体アツクアツク盛り上がり、ツアー初日となるANTHEM一座の表参道GROUND公演は終了となった。
そしていわゆる盛り上がり必至な「定番曲」を少なめにしてのセット。掘り起こされると言うと語弊があるかもしれないが、なかなかステージで披露されることの少ない曲がプレイされるというのは本当に貴重であるし、そういった曲であってもしっかりとショウを成立させるANTHEMの奥深さにも驚く。実は私が観ていた場所の近くにANTHEMのライブ初心者と思える人がいたのだが、その人が大絶賛しながら会場を後にしていたのがそれを表しているかもしれない。しかも表参道、福島と終了した2公演のセットリストを見ればなかなか「ニクイ曲」が入れ替わっているというのもANTHEMファンならチェックしているのではないだろうか。そういった「ライブバンドANTHEMの凄み」を嫌というほど味合わせてくれるのもLIVE CIRCUSツアーだろう。
全ツアーする猛者もいるが、その価値もあるしそういったファンの気持ちも分かる。それは私も一緒で、関東圏以外の公演に行けないかスケージュールを確認したくらいだったからだ。SOLD OUT公演も多いLIVE CIRCUSツアーだが、チャンスがあるなら是非とも足を運んで欲しい。
1.Don’t let it die
2.Keep your spirit alive
3.overture〜On and on
4.Bloodline
5.Death to death
6.Voice of thunderstorm
7.Evil touch
8.Walk through the night
9.Sacred trace
10.Gypsy Ways (Win, Lose or Draw)
11.Awake
12.Do you understand?
13.Shout it out
14.Engraved
-encore 1-
15.Shine On
-encore 2-
16.Wild Anthem
ANTHEMがあなたの街へとやってくる Live Circus vol.4は続く!
ANTHEM「 Live Circus vol.4」
伝説の超接近戦再び!!!!!
普段のツアーではなかなか行くことができない街へ、そして、未だ見ぬファンに会うため、にANTHEMはまた超接近戦の旅に出ます。最小限のSTAFFとメンバーと選りすぐりの機材を車に積み込んで、まるでサーカス一団の様に街から街へと移動しながら旅を続けるツアー!!それがLive Circus!!
ANTHEM-Live Circus vol.4-
10/13(日)【山口】LIVE rise SHUNAN(Sold Out!)
10/19(土)【新潟】柳都SHOW!CASE!!
10/20(日)【長野】LIVE HOUSE J
10/26(土)【豊橋】club KNOT(Sold Out!)
10/27(日)【静岡】Sunash
《TOUR FINAL 2Days》
11/16(土)【新横浜】NEW SIDE BEACH!!
11/17(日)【新横浜】NEW SIDE BEACH!!
※チケットの販売状況は10月8日現在のものとなります。
———————————————————
※LIVE CIRCUSならではの
『お楽しみ企画』を実施致します!
■ 『スペシャルフォトセッション』
(各会場抽選15名様)
■ 『スタンプラリーカード』
(各会場にアンセムスタンプをご用意)
■ 『メンバーオリジナルスタンプ』
(福島、長野、静岡、新横浜二日目の会場ではメンバーのオリジナルスタンプ)
■ 『ツアー完走ありがとう企画』
(全10公演分のスタンプを集めた方には、新横浜2日目(11/17)の終演後にメンバーから感謝の意味を込めて9大プレゼント)
※お楽しみ企画の詳細情報はこちらからどうぞ
http://www.heavymetalanthem.com/news/2019-anthem-live…cus-vol-4-detail/
この記事へのコメントはまだありません
RELATED POSTS
関連記事
記事が見つかりませんでした
LATEST POSTS
最新記事