9/21 BEAT 日本武道館

BEAT - Performing the music of 80s KING CRIMSON


技巧派メンバー4人のスーパー・バンド!

80年代キングクリムゾンの楽曲をパフォーマンスするスペシャルナイト!

エイドリアン・ブリュー スティーヴ・ヴァイ
トニー・レヴィン ダニー・ケアリー




2025年9月1日(月)日本武道館 
開場18:00/開演19:00

<チケット>

アリーナVIP  (アリーナ前方センターブロック)

¥ 45,000 (税込)

SS  (アリーナVIP席を除くアリーナ席、1階スタンド席)

¥ 25,500 (税込)

S  (2階スタンド席)

¥ 17,500 (税込)

A

¥ 15,000 (税込)
 

主催:キョードー東京 / EVENTIM LIVE ASIA / フジテレビジョン

後援:BAYFM78 / interfm

協力:ソニー・ミュージックレーベルズ / DGM ディストリビューション・ジャパン

メディア・パートナー:NME Japan

招聘・企画制作:キョードー東京 / EVENTIM LIVE ASIA

詳細はこちら

【日本盤アルバム情報】
●タイトル:ライヴ~イン・ロサンゼルス 2024(LIVE)
●アーティスト:ビート(BEAT)
●発売日:2025年8月29日(金)※日本先行発売
■2CD+Blu-ray Version[完全生産限定盤]《日本独自パッケージ》 
■品番:SICP-31790〜31792 / 価格:税込7,920円
■2CD Version [通常盤] 《日本独自編成》 品番:SICP-31793〜31794 / 価格:税込3,740円
共通仕様:日本盤ブックレット(書下ろし解説 [片山 伸]、歌詞、対訳)、Blu-spec CD2
※海外パッケージ、及び配信&DLは2025年9月26日発売

『ライヴ~イン・ロサンゼルス 2024』の日本盤フォーマット
●完全生産限定:2CD+Blu-ray (マルチケース)

●通常盤:2CD(2Dワイドケース)

※海外では以下の3フォーマット

●デラックス・エディション:2CD+ボーナスCD+Blu-ray+36ページのアートブック

●Blu-ray+CD2枚+12ページの写真入りブックレット

●カラー・ヴァイナル3LP

 

Blu-rayのトラックリストは「ニューロティカ」、「ニール・アンド・ジャック・アンド・ミー」、「ハートビート」、「サートリ・イン・タンジール」、「モデル・マン」、「ディグ・ミー」、「マン・ウィズ・アン・オープン・ハート」、「インダストリー」、「太陽と戦慄パートIII」、「ウェイティング・マン」、「ザ・シェルタリング・スカイ」、「スリープレス」、「フレーム・バイ・フレーム」、「待ってください」、「エレファント・トーク」、「スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー」、「インディシプリン」、「レッド」、「セラ・ハン・ジンジート」などが含まれている。コンサート・フィルムはスクロート (Scrote)が監督しており、スクロート、スティーヴ・ヴァイ(カリフォルニア州エンシノのハーモニー・ハット[自宅スタジオ])、アラン・ベリー、ドン・アダムスなどが共同で編集を手がけている。ボーナス映像のビデオはアラン・ベリーが監督・編集。さらに、スウィートウォーター(Sweetwater)がとらえたツアー中のインタビューもプログラムに含まれている。ビデオグラフィーはアラン・ベリー、マイク・スキルスカイ、ジョン・スイーニ、ダン・アーメイが手がけたもの。写真はアリソン・ダイアー、トニー・レヴィン、ピーター・ダーヴィン、ジェリー・ロファーロ、マイク・スキルスカイ、ダン・アーメイ、ジム・スナイダーによるもの。

 

サウンド面では、『ライヴ~イン・ロサンゼルス 2024』はスクロートがプロデュースを、ボブ・クリアマウンテンがアシスタントのアイラ・ベッカーと共にミキシングを担当。マスタリングはエミリー・ラザーがザ・ロッジにて、ボブ・ディマーをアシスタントに担当した。音源の編集はスクロートとスティーヴ・ヴァイ(カリフォルニア州エンシノのハーモニー・ハットにて)が行い、さらなる音響プロダクションのアシスタントをビル・ミムズが担当した。

 

この取り組みのヴィジョンは、アンジェロ・ブンディーニ(別名スクロート)とエイドリアン・ブリューの最初の対話から生まれた。ツアー・プロデューサーのブンディーニはこう振り返る。「エイドリアンが自分のアイデアを実現する手助けをしてほしいと連絡をくれたとき、80年代のアルバム…『ディシプリン』、『ビート』、『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』にフォーカスするのがベストだと瞬時に思ったんだ。この3作は、エイドリアンとトニーがキング・クリムゾンに加入した頃の作品として知られているからね。彼らの流れるようなメロディの達人ぶり、ロバート・フリップとビル・ブルフォードのドラマティックな精密さが、完全にユニークでダイナミックな緩急を作り出して、その後に登場したほぼすべてのロック・ミュージシャンやバンドに、何十年とはいかずとも何年も影響を与えることになったんだ」。

 

【収録曲】 (※カッコ内は楽曲収録のオリジナル・アルバム)

<CD1>

01. Neurotica ニューロティカ (from 『ビート』) [1982]

02. Neal And Jack And Me ニール・アンド・ジャック・アンド・ミー (from 『ビート』) [1982]

03. Heartbeat ハートビート (from 『ビート』) [1982]

04. Sartori In Tangier サートリ・イン・ダンジール (from 『ビート』) [1982]

05. Model Man モデル・マン (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

06. Dig Me ディグ・ミー (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

07. Man With An Open Heart マン・ウィズ・アン・オープン・ハート (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

08. Industry インダストリー (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

09. Larks' Tongues In Aspic Part III 太陽と戦慄パートIII (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

<CD2>

01. Waiting Man ウェイティング・マン (from 『ビート』) [1982]

02. The Sheltering Sky ザ・シェルタリング・スカイ (from 『ディシプリン』) [1981]

03. Sleepless スリープレス (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

04. Frame By Frame フレーム・バイ・フレーム (from 『ディシプリン』) [1981]

05. Matte Kudasai 待ってください (from 『ディシプリン』) [1981]

06. Elephant Talk エレファント・トーク (from 『ディシプリン』) [1981]

07. Three Of A Perfect Pair スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー (from 『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー』) [1984]

08. Indisicipline インディシプリン (from 『ディシプリン』) [1981]

09. Red レッド (from 『レッド』) [1974]

10. Thela Hun Ginjeet セラ・ハン・ジンジート(from 『ディシプリン』) [1981]

<Blu-ray>

●CD1+CD2と同じトラック19曲の映像

●特典インタビュー映像

約181分 / 5.1ch Surround / 24bit Stereo / 日本語字幕付き

この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

BURRN! CLASSICS Vol.3

BURRN! CLASSICS Vol.3

1,650円
YOUNG GUITAR 2025年9月号

YOUNG GUITAR 2025年9月号

1,540円
バンド・スコア キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」[新装版]

バンド・スコア キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」[新装版]

3,520円
THE DIG Special Edition キング・クリムゾン ライヴ・イヤーズ1969-1984

THE DIG Special Edition キング・クリムゾン ライヴ・イヤーズ1969-1984

1,650円
もうすぐエピタフ どうしてプログレを好きになってしまったんだろう#9 第三印象

もうすぐエピタフ どうしてプログレを好きになってしまったんだろう#9 第三印象

2,310円
ヤング・ギター[インタビューズ] スティーヴ・ヴァイ

ヤング・ギター[インタビューズ] スティーヴ・ヴァイ

2,200円
2000年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスク・ガイド

2000年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスク・ガイド

3,960円
90年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスク・ガイド

90年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスク・ガイド

3,300円
80年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスク・ガイド

80年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスク・ガイド

2,750円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ