NEMOPHILA 9/21「地平天成獄音道中 -地獄フェス-」オフィシャル・ライヴ・レポート!

NEMOPHILA、NOCTURNAL BLOODLUST、RiL、SHOW-YA

※以下、公式インフォメーションより。

 

NEMOPHILAのデビューから6年目を迎える2025年の秋、バンド初となる自主企画・主催のイベント「地平天成獄音道中 -地獄フェス-」が開催された。
 

NEMOPHILAらしく“地獄のゆるふわ”なステージに様々なゲスト・アーティストを迎えて “獄音” をお届けしたい!という思いで企画されたこの日のイベントには、今年40周年を迎えたROCK界のレジェンドでありシーンを牽引してきたSHOW-YA、ドラムとギターとで爆裂かつノイジーでヘヴィさをセットアップするRiL、メタルコアやラウドロックをベースに多種多様な音楽的要素を織り交ぜた独自な世界を売り広げるNOCTURNAL BLOOD LUST、そしてNEMOPHILAがステージに立った。

1st Stage:SHOW-YA

今年デビュー40周年を迎え、HR/MR界だけでなく日本の音楽シーンにおいても、圧倒的存在感を放つSHOW-YAが登場。比類なき存在であることは言うまでもないが、パフォーマンスには年々磨きがかかり、常に進化を続けるSHOW-YAの1曲目は、sun-go(g)のメタリックなリフと疾走感溢れる “私は嵐”! そして “TROUBLE” “BATTLE EXPRESS” とエッジのあるギターを軸に重厚ある安定の力強いリズム。そして寺田恵子(vo)のエナジー全開でキレッキレのステージングに、会場のボ¥ヴォルテージは一気に跳ね上がり、拳の突き上がりと共にSHOW-YAと渾然一体化。

「今日は地獄のフェス! うちらは地獄? それともエンジェル?(笑) いろんな時代を生きて来て今尚やれてるのはみんなの力、みんなとのつながりがあったから! 10月19日は六本木EX THEATERでライヴあるんで是非来てください。最後はハードな曲をやって終わります!」と寺田。

MC後、イントロのギター・リフで会場が歓声で沸きに沸いた曲は、バンドとしての最大のヒット曲であり進撃の狼煙を挙げた “限界LOVERS”、さらにNEMOPHILAのむらたたむ(dr)イチ押し曲の “FAIRY” へ突入。全5曲を疾風怒濤の勢いで圧巻披露し、地獄フェスのトップバッターらしくSHOW-YAが華々しく派手にその幕を開けた。

2nd Stage:RiL

ガレージ、グランジ、ブルース、サイケデリックをブレンドし、ぶっといFuzzのブーストアップが空間を制覇。ルーツミュージックを手繰り寄せ、『AKIRA』を彷彿とさせる現代のスチームパンクとミックスさせた正にNEO TOKIO SOUNDを生み出しているドラムとギターの2ピースバンドがRiL。

2ピースならではのセッティング、ステップ&フライで激しくギターを掻き鳴らし歌うSHUSEI(vo, g)!! 1曲目は “NEO TOKIO”、そして “SKULL HELLS MOTORCYCLE” “NEW AGE” などを連続パフォーマンス。静と動を本能のままに操り半端に触れたら火傷する熱いステージング、その熱量に圧倒される。イントロのパンク的なカッティングか心臓をギュッと鷲掴みする “MY HERO” “THE END OF THE FXXXING WARLD” の後のMCでは、「川崎! 調子はどうですかー? NEMOPHILAありがとう! ホントに楽しいっす。爆発して帰ってねー!」とコメント。

ラストはえぐいエネルギーがど頭から爆発するNEMOPHILAハラグチサン(b)ゲキ推し! その一声一声の本気度がマジやばい “ONESTAR”! 会場をつんざく爆音と激音の交差する中、SHUSEIが高くジャンプしステージアウト。重厚で革新的なに全8曲、ある種の凄みとギラギラ感を放射したステージに、会場は灼熱の余韻に冒されたかのようだった。

3rd Stage:NOCTURNAL BLOODLUST

重厚なサウンドと壮絶なライヴ・パフォーマンス! スクリームも多彩で多様でしかも抜群の安的感と独自なスタイルをグローバルに展開。ジャンル問わず国内外の支持を集めるのが、メタルコア/デスコア・バンドNOCTURNAL BLOODLUST!
 

1曲目はファンの間でも人気の高い “DESPERATE”! 確かなテクニックでアタック感溢れる尋(vo)をサイドからガッチり支えるバンド・メンバー。疾走感、ツインギターの美的旋律、間のクリーン・ヴォイス、多彩な匠の連続に驚愕。「回せチッタ!」の一声の後、会場には巨大サークルが出現し “銃創” “A Day To Re:menber” と続く中、ゴリゴリのバンド・サウンドがオーディエンスと共に獰猛な協奏曲を会場に創り上げる。MCでは「葉月ちゃんが動画で弾いてくれたこの曲をやらずに終わるわけにはいかないのでやります!」と尋がコメントし “Kingdom” へ! シンフォニック+圧倒的な世界観と音圧でモダン・へヴィネスのカオスが壮絶にオーディエンスを魅了。
 

ラスト “Cremation” はValtzのギターが空間を縦に貫くかのように響き渡り、ツーバスの激しいビートが高速マシーン化、その中で尋はサウンドを変幻自在にタクトで操り、モッシュとダイブという熱波が渦巻いた会場を颯爽と後にした。

4th Stage:NEMOPHILA

地響きのような歓声が湧き起こる中NEMOPHILAが登場。1曲目はリズム隊のスキルが劇的なビートのケミストリーをもたらす “OSKR” だ! mayu(vo)が全身で歌を表現する中 “RISE”、そして葉月のギターが閃光を放つ “DISSENSION” と続く!

アグレッシヴなヴォーカルが終始ゴリゴリに曲を押し、むらたたむの魂を込めた一打一打が的確にヒットする “ZEN” を中心に中盤が構成される。
 

「前の3組でエネルギーを使い果たしたんじゃないの? 大丈夫? 今日は地獄へ落とされにきたんだよね !!」と客を鼓舞し煽るmayu! 「今日は地獄フェスのVol.1でしょう。まさに開花宣言だから、この曲をぶちかまします!」とMC。
 

そのMC後の終盤戦は、9月21日の情報解禁と同時に配信リリースされた “開花宣言」から激アツにスタート! メタルコアな部分を掘り下げた “BRAINWASH” へなだれ込み、ラストはNEMOPHILA真骨頂の和的エレメンツが織りなす “OIRAN”! お立ち台ではいつものように和ビートを奏でるハラグチサンのベース・ソロと葉月の耽美的なソロ、艶やかなフォーメーションで会場はより熱狂度合いが白熱。オーディエンスの歓声と突き上げる拳はグイグイとテンション高くブーストへ導かれる。
 

デビュー6周年、新体制となってまもなく1年半を迎えるNEMOPHILA。自信に満ち溢れた4人の表情が遠くからもわかる。飽くなき高みへの挑戦と探究、そこへの意志をさらに強く覚悟し、煌びやかにステージに立つ4人。

オーラスは出演者全員を呼び込んでの写真撮影!
 

「誰かと一緒に何かを作り上げることの難しさも勉強になった」とmayu。バンドとしての成長と進化に限界を感じさせない、さらに一段上へと駆け上るNEMOPHILAを感じた地獄フェスだった。

NEMOPHILA!自主企画イベント「地平天成獄音道中 -地獄フェス-」
9月21日(日)川崎・CLUB CITTA' ──SET LIST

【SHOW-YA】
1. 私は嵐
2. TROUBLE
3. BATTLE EXPRESS
4. 限界LOVERS
5. FAIRY

【RiL】
1. NEO TOKIO
2. SKULL HELLS MOTORCYCLE
3. NEW AGE
4. SPEEEED!!
5. MY HERO
6. THE END OF THE FXXXING WARLD
7. ONESTAR
【NOCTURNAL BLOODLUST】
1. DESPERATE
2. 銃創
3. A Day To Re:member
4. Kingdom
5. Malice against
6. Cremation

【NEMOPHILA】
1. OSKR
2. RISE
3. DISSENSION
4. ERROR DETECTION
5. Hammer Down
6. ZEN
7. 開花宣言
8. BARINWASH
9. 鬼灯
10. OIRAN
─────────────────────

【リリース情報】

開花宣言
NEMOPHILA
「開花宣言」

2025年9月21日(日)デジタル・シングル・リリース
 

日比谷野外大音楽堂の全曲ライヴで披露された曲。メンバー間でせっかくだから新曲を届けよう!をきっかけに、お祭りっぽさをテーマに、お客さんと一緒に熱く楽しめるをイメージし作った曲。そこからアレンジにも手を加え、メンバーそれぞれの個性やエッセンスが前に出るように練りに練った秀逸なナンバー。「地平天成獄音道中 -地獄フェス-」に合わせてデジタルリリース。

この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

BURRN! 2025年4月号

BURRN! 2025年4月号

1,200円
BURRN! 2025年3月号

BURRN! 2025年3月号

1,200円
BURRN! 2024年5月号

BURRN! 2024年5月号

1,000円
BURRN! 2024年2月号

BURRN! 2024年2月号

1,000円
BURRN! 2023年10月号

BURRN! 2023年10月号

1,000円
BURRN! 2023年9月号

BURRN! 2023年9月号

1,000円
BURRN! 2023年4月号

BURRN! 2023年4月号

1,000円
BURRN! JAPAN Vol.21

BURRN! JAPAN Vol.21

1,800円
BURRN! JAPAN Vol.20

BURRN! JAPAN Vol.20

1,800円
METALLION Vol.80

METALLION Vol.80

1,500円
METALLION Vol.76

METALLION Vol.76

1,200円
METALLION Vol.75

METALLION Vol.75

1,000円
METALLION Vol.72

METALLION Vol.72

1,000円
METALLION Vol.71

METALLION Vol.71

1,000円
METALLION Vol.69

METALLION VOL.69

1,000円
METALLION Vol.68

METALLION Vol.68

840円
METALLION VOL.67

METALLION VOL.67

840円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ