アメリカン・ヘヴィ・オルタナティブGEMINI SYNDROME、3rdアルバムのレコーディング終了!
Overseas News
ギタリストにCOAL CHAMBERのMeegs Rascónを迎えたGEMINI SYNDROMEは、三部作の最終章となるアルバムのレコーディングを完了させた。Another Century Recordsから2020年初頭にリリースされる見込み。
2010年の結成以来、ニュー・メタルを現代風に蘇らせたヘヴィ・オルタナティブ・サウンドでメキメキと頭角を現してきたロサンゼルスのGEMINI SYNDROME。
彼らは、『Lux』(2013)、『Memento Mori』(2016)に続く3rdアルバムのレコーディングを12月7日に終了させたと報告。
今作はバンドが計画していた三部作の最終章であり、さらに、2017年にCOAL CHAMBERからギタリストのMeegs Rascónを迎えてから初のスタジオ・アルバムでもある。
プロデューサーは米国のポストハードコアFROM FIRST TO LASTのメンバーでもあるMatt Good。彼はこれまでASKING ALEXANDRIA、MEMPHIS MAY FIRE、VEIL OF MAYAなどの作品を手掛けてきた人物。
Brian Steele Medina(ドラマー)
「この三部作の第三章を明らかにするために長い間懸命に努力してきた。俺たちの血と汗と涙が注がれたこの新しい音楽を解き放つのが待ちきれない」
現段階ではまだアルバム・タイトルも発表になっていないが、2020年初頭にAnother Century Recordsからリリースされる見込み。
ボーカリストのAaron NordstromはGEMINI SYNDROME結成以前はOTEPのツアーにギタリストとして参加していた経歴を持つ。
彼はGEMINI SYNDROMEの音楽ジャンルに関して、「確かにメタルの要素はあるし、俺はそれが好きだが、メタル・バンドという固定観念に囚われたくはない。俺たちはヘヴィ・オルタナティブだ」と発言している。
『Lux』(2013)はBillboardのHeatseekers Chartで3位。FIVE FINGER DEATH PUNCHやSEVENDUSTとツアーを行う。『Memento Mori』(2016)はBillboardのHeatseekers Chartで初登場1位。シングル「Remember We Die」もヒットとなった。このセカンドアルバムリリース後はIN THIS MOMENT、MOTIONLESS IN WHITE、AVATARそしてSTARSETなどとツアーを行っていた。
彼らは、『Lux』(2013)、『Memento Mori』(2016)に続く3rdアルバムのレコーディングを12月7日に終了させたと報告。
今作はバンドが計画していた三部作の最終章であり、さらに、2017年にCOAL CHAMBERからギタリストのMeegs Rascónを迎えてから初のスタジオ・アルバムでもある。
プロデューサーは米国のポストハードコアFROM FIRST TO LASTのメンバーでもあるMatt Good。彼はこれまでASKING ALEXANDRIA、MEMPHIS MAY FIRE、VEIL OF MAYAなどの作品を手掛けてきた人物。
Brian Steele Medina(ドラマー)
「この三部作の第三章を明らかにするために長い間懸命に努力してきた。俺たちの血と汗と涙が注がれたこの新しい音楽を解き放つのが待ちきれない」
現段階ではまだアルバム・タイトルも発表になっていないが、2020年初頭にAnother Century Recordsからリリースされる見込み。
ボーカリストのAaron NordstromはGEMINI SYNDROME結成以前はOTEPのツアーにギタリストとして参加していた経歴を持つ。
彼はGEMINI SYNDROMEの音楽ジャンルに関して、「確かにメタルの要素はあるし、俺はそれが好きだが、メタル・バンドという固定観念に囚われたくはない。俺たちはヘヴィ・オルタナティブだ」と発言している。
『Lux』(2013)はBillboardのHeatseekers Chartで3位。FIVE FINGER DEATH PUNCHやSEVENDUSTとツアーを行う。『Memento Mori』(2016)はBillboardのHeatseekers Chartで初登場1位。シングル「Remember We Die」もヒットとなった。このセカンドアルバムリリース後はIN THIS MOMENT、MOTIONLESS IN WHITE、AVATARそしてSTARSETなどとツアーを行っていた。
Gemini Syndrome [LET THERE BE LIGHT]
via www.youtube.com